
みぎわホームのケアマネージャーが、介護サービスを受ける為に必要な「要介護認定」の申請など、さまざまな手続きからケアプランの作成までを行います。
1.要介護認定申請の代行
2.介護保険の手続きの代行
3.在宅介護・在宅生活に関する相談
4.ケアプラン(介護サービス計画)の作成
5.介護サービス事業所の紹介、介護サービス事業者との連絡調整
最後まで、責任を持って行います。
介護保険ご利用の流れ
1. 要介護認定の申請
所定の申請用紙に記入の上、介護保険被保険者証とともに提出します。
※提出先…市区町村の窓口、福祉事務所、地域包括支援センター等
2.訪問調査
市区町村の訪問調査員が、自宅等に訪問して、介護を必要とする人の心身の状態などを確認するための認定調査を行います。
3.認定審査
訪問調査の結果はコンピュータによって、まず判定されます。
その後、保険・医療・福祉の専門家からなる介護認定審査会が総合的に判定をして、要介護度が決定します。
4.要介護認定
申請してから原則として30日以内に認定結果が通知されます。
区分は「要介護1~5」「要支援1・2」「非該当」です。
5.ケアプランの作成
ケアマネジャー(介護支援専門員)によって、お客様にとって最適なケアプランを作成いたします。
サービスの利用開始
ご相談窓口
事業所番号1373201076
TEL:042-850-6351(直通)
窓口担当者:佐々木 まゆみ・今井 晶善・野口 康・向坂 佳代・関川 真・八木橋 玲江・萩阪 利・小松 恭生
利用契約書一覧
- 居宅介護支援事業所 契約書(2021.04.01)
- 居宅介護支援事業所 契約書(鏡)
- 契約書別紙(2021.04.01)
- 居宅介護支援重要事項説明書(2021.04.01)
- 居宅介護支援重要事項説明書(鏡)
- 個人情報使用同意書
- 個人情報の利用目的
事業案内
Hits: 3802