概要
地上4階建ての全室個室のユニット型施設となります。居室数88室 全8ユニット1フロア2ユニット(1ユニット11名)です。
ご入居者、ご家族のこれまでの暮らしが継続されるように個々の暮らし(生活)を支え、「みぎわで暮らして良かった。」と感じていただけるようにサービスの質の向上に努力し、いつも安らぎと笑顔のある生活ができるように支援させていただきます。

ご入居について
入居については優先入居制度により緊急性の高い方を優先しています。
優先入居制度について
優先入居は、国の基準に基づき町田市内の特養が同じ基準で行う制度です。
概ね、要介護度、介護者の状況、住宅状況などを基準にしています。
詳しくは生活相談員にお尋ねください。
みぎわホームご入居ご希望の方は、下記の生活相談員へお電話下さい。
また、施設見学も可能です。
新棟みぎわホームご入居のご案内
入居申込書ダウンロード
介護認定を受けた町田市民の方で、特別養護老人ホームに入居をご希望の方は、町田市内の特別養護老人ホーム共通の申込書により、申し込むことができます。
PDF形式
特養入所申込書(統一書式)
ご入居の流れ
1.申請書の取り寄せ方法(入居申込書)
町田市高齢者福祉課の窓口にてお受け取り
みぎわホームにお電話にてお取り寄せ
町田市のホームページよりダウンロード
-<町田市特別養護老人ホームへの入所のお申込みについて>-
-<新規ページが開きます>-
2.入居申込書の提出
所定の申込書にご記入いただきご提出いただきます。
3.入居申込み者名簿への登録
施設および町田市入居指針を基に必要度を点数化します。本人の状況・条件により、 待機期間は数ヶ月~数年を要する場合がございます。
4.ご面談(ご家族・ご本人様)
点数の高い方より実施致します。ご本人様のいらっしゃる場所[居宅、施設など]を訪 問し、心身の状態や生活環境などを確認させていただきます。またご家族様よりご本人 様の生活歴、家族歴、病歴、お体の状態、精神面、生活習慣などの情報を生活相談員が お伺いします。あわせて重要事項の説明をいたします。
5.入居判定会の実施(入居が可能かどうか判断をする会議)
ご家族様からの聞き取り調査の結果、ADL 報告書、診療情報提供書、訪問記録を使用い たします。これらの資料をもとにして、入居が可能かどうかの判断をさせていただきます。
6.入居判定会結果ご通知
入居検討会の結果のお返事をお知らせします。但し、入居が可の場合でも施設内居室の空き状況により、入所まで数日から数ヶ月お待ちいただくことがございます。
施設ご入居。みぎわホーム利用開始
ご相談窓口
事業所番号1373200243
特養生活相談員:柴田 誠
TEL:042-850-6233(直通)
事業案内
Hits: 12122